ペット介護士 になるにはどうしたら良いの?
今回は動物に関する専門学校の資料を請求しました。
現在フリーターということもあり、また、
ペットに関することに興味があったため、請求しようと思いました。
今まで教職に関わる仕事をしてきましたが、
それから一旦離れてみると興味のあるものに関する資格を
取ってみてもいいのではないかと思うようになり、資料の請求に至りました。
また、なぜこのサイトから請求しようと思ったか、
という点に関しては、まず日本動物専門学校は大手ということもあり、
WEBサイトを見てみても実績がより多くあったため選びました。
実際に資料が届いてみると、募集要項等の必要な資料のほかに
パンフレット等が多過ぎて何を先に見たら良いのか分かりずらく、
興味のないものの資料まで入っていたので、
正直紙がもったいないという印象を受けました。
次に、日本ペット&アニマル専門学校は、
説明が簡潔で分かりやすく、こちらも実績を残しているために請求しました。
届いた資料も必要最低限で、何を読めばいいのか、
入学するためにはどのような段階をふんでいくのかがわかりやすく、
とても読みやすかったです。
・ネイル・メイク・エステ/専門学校
・美容師/専門学校
・ファッション・アパレル/専門学校
・調理・栄養・製菓・製パン/専門学校
・観光・旅行・エアライン・ホテル・ブライダル/専門学校
・ペット・動物・植物・農業・バイオ/専門学校
・音楽・声優・芸能/専門学校
・デザイン・建築・インテリア/専門学校
・マスコミ・映像・出版/専門学校
・アニメ・マンガ/専門学校
ペット介護士になるにはどうしたら良いの?